Windows 10 |
32bit版 |
動作した |
1.1.1 |
- Kurochan さん2018-01-24 13:52
- 遅まきながらWindows10(Pro32bit)にしたので報告。
機種はNec VersaPro PC-VY22MAZ7A、CPUはCore2Duo T9500に換装、Memory 8GB(メーカー保証は4G)、HDD→SSDに換装、OSはクリーンインストール。
5Gのramdiskを作成して、そこにWindowsの環境変数とページファイル、ブラウザキャッシュ(Chrome・IE11)を手動設定、起動ドライブに書き戻さないで終了時に捨てる。
当初は、起動時に時々、ブルースクリーンエラー「Memory_Managementで調べろ」的な表示が出て、再起動。再起動できずに電源が落ちるときもあるが、もう一度立ち上げると普通に使える。IOのダウンロードページからVer1.1.1のアップデートをやってみたが改善されず悩まされたが、高速スタートアップをしないように設定すると安定し、普通に使えている。そういえば、高速スタートアップではNECのロゴ画面左下にあるはずの「BIOSセットアップはF2キー」みたいな文字が出なかったような。
|
Windows 10 |
64bit版 |
動作した |
1.1.0 |
- yosii さん2017-11-10 13:16
- 新規ですが特に問題なし。普通に使えています。
アップグレード版なのでインストールに手間取りましたが。
|
Windows 10 |
64bit版 |
動作した |
1.01 |
- Mottsu さん2016-05-18 22:08
- 特に問題なし。普通に使えています。
|
Windows 10 |
64bit版 |
動作した |
1.1.0 |
- Yoppie さん2016-05-02 14:05
- win8.1からアップグレード後に再インストール。
「ログオフ時に自動で保存」でバックアップもできたし、
ieとchromeのキャッシュも自分で設定した後はうまく動作しています。
|
Windows 10 |
32bit版 |
条件付きで動作 |
1.1.0 |
- YAM さん2016-03-30 09:18
- Windows10のクリーンインストール後には無事にインストールできました。32bit版も「バックアップしない」は無効です。またOS管理外メモリにてRAMディスクを作成した場合、「バックアップしない」設定での強制バックアップは正常にバックアップされません。そのため再起動後は破損した状態のRAMディスクとなります。
|
Windows 10 |
64bit版 |
条件付きで動作 |
1.1.0 |
- YAM さん2016-03-30 09:07
- Windows10のクリーンインストール後は無事にインストールできました。しかし「バックアップしない」設定は無効です。シャットダウン時に常にバックアップされ、起動時にリカバリされました。
|
Windows 10 |
64bit版 |
条件付きで動作 |
V1.10 |
- LeDA さん2016-02-14 08:16
- フォーマットをFATにすると動作した。
(NTFSでは前述の通りエラー)
|
Windows 10 |
64bit版 |
動作不可、インストール不可 |
1.1.0/1.0.1 |
- LeDA さん2016-02-14 08:11
- Windows7Proから10Proに上げた環境にて。
V1.0.1でもV1.1.0でもダメ。
ドライブは出来ているように見えるが、実際にはアクセスできず「ファンクションが間違っている」と表示される。
ドライブレターを固定しても自動にしても同じ。
|
Windows 10 |
64bit版 |
動作した |
1.10 |
- ああ さん2015-11-05 08:42
- ramphantomインストした状態から10にアップグレードすると挙動がおかしいですが、10のクリーンインストール後にramphantomをインストールすると正常動作します。IEの一時ファイルにも使えます
|
Windows 10 |
32bit版 |
条件付きで動作 |
1.0.1 |
- 1.0.1 さん2015-08-05 00:55
- IEに使えない。その他、異常なし
|
Windows 10 |
32bit版 |
条件付きで動作 |
1.1.0 |
- Ram さん2015-08-04 23:52
- IE11 インターネット一時キャッシュが出来ません
|
Windows 10 |
32bit版 |
条件付きで動作 |
1.1.0 |
- RamPhantomEX さん2015-08-03 02:54
- 再起動後、手動で有効にする。
インターネット一時ファイル先に設定できない。
|
Windows 10 |
64bit版 |
条件付きで動作 |
1.1.0 |
- tpo300 さん2015-07-30 17:14
- win10起動後 エラーが発生しました・・・[300304]が出て RAMディスク が無効になる。 手作業で有効にすると使用できる。 再起動するとまたエラーになる。
|